鹿目尚志あれもこれも展・はじまりました!

昨日3月12日(土)はパッケージデザイナー鹿目尚志さんのトークがありました。89歳とは思えない生き生きした語り口にみんな時を忘れて聞き入りました。幼少期を過ごした根室の流氷の青緑の厚い氷の下は黒い水だったこと、果てしなく続く湿原の風景、谷地ぼっくり(湿地にできる苔のかたまり)の上を次々に飛んで遊んだこと、コブタがどんなにかわいかったか、カエルのおしりに棒を突っ込んだりしたこと、野菜売りの荷馬車のおじさんが連れていた子馬がかわいくてかわいくて、学校帰りに路地をはしりまわって会いに行ったこと、ついに子馬を手に入れたけど、子馬は走り去ってしまったこと、鳥の巣をみてまわって、いるはずの鳥がいなかったときのがっかりした気持ちなど、臨場感たっぷりに語ってくださいました。中学を札幌の学校にいったため、根室の自然がなかったことや友人ができず心をとざしたことから、ノイローゼ状態になったこと、高校で絵に出会って絵にすすむことを決めてから、精神的にもおちついてきたこと。大学時代は絵は何も教えてもらえず、友人と北海道の炭鉱で働いたり、農家に住み込んで働いたりしたこと、卒業後は結婚し、大阪へ出て、パッケージの仕事とであったことなどを、話してくださるのが目の前で起こっていることのようで、楽しく聞き入ってしまいました。後半は映像をまじえながらダイナミックなパッケージアートの数々を見せてくださいました。

 夕方のカレーパーティーには若い鹿目さんファンもたくさん残られて、鹿目さんのラベルデザインのカンガルーがかわいいワインを飲み、真鶴のプルさんのつくってくれたネパールカレーや、あれこれのお料理を食べて楽しみました。その席で60年近く連れ添ったおくさまの画家佳代子さんが、私たち生きているうちはそれぞれのやることをそれぞれ一生懸命やっていきましょう!と力強く語られ、娘さんは、この楽しいうちの子どもでよかったと語られ、ビジネス業界でいろんな仕事をしながらも、ナイーブなアーティスト魂を失わないでこられた鹿目さんのおうちのあたたかさを垣間見させていただいた想いがしました。

 それもふくめて、何もかも含めて、わたしたちみんなが鹿目さんといると、元気に幸せな気持ちになれるのは、鹿目さんのなかに息づいている子どもの頃見て感じたもの、小さな男の子の鹿目さんを鹿目さんがずうっと大事にされてきたからなんだ、と思うことができました。居なかった鳥、自分の手から逃れた子馬を、その切なさを、温かくそっと包む鹿目パッケージの魅力です。

 ありがとう、鹿目さん。「飛ぶ魚」で『鹿目尚志あれもこれも展』をすることができて、ほんとうに幸せです。

 今回も湯河原たんぽぽ作業所の方たちが素朴なポッキーと梅のクッキーを、そしてご友人がかわいらしいポッキーとトムシリーズのクッキーをつくってきてくださって、私たちの目と口を楽しませてくださいました。ありがとうございました。

ギャラリーカフェ飛ぶ魚

連絡先

Mail:tobusakana7702@gmail.com

TEL:090-7816-7025